東海線広域電鉄・バス乗り継ぎ

(蔚山→日光→釜田)


 2011年に釜田から蔚山を経て浦項へと東海岸沿いに列車とバスを乗り継いだことがありました。(その話はこちら)そのうち釜田〜日光は2016年に近郊電車(東海線広域電鉄)が走るようになって様変わりしています。この辺りを2018年に再訪する機会があったので蔚山から釜田へと以前とは逆方向にバスと列車を乗り継いでみることにしました。


 スタート地点は蔚山市外バスターミナルです。ターミナルの端っこにある乗り場に行き以前乗った甘浦行き(左)を見物したところ車両が違うだけでなく便数も20便から7便にまで減っていてびっくりしました。ローカルな市外バスの便数が減っているのを見るのは寂しいものがあります。

 今回乗るのは海雲台行きの市外バス(右)です。蔚山〜海雲台の市外バスは直行と緩行があり、日光に停まる緩行の方のお世話になります。


 蔚山の街中を抜けるとだいたい鉄道の東海線に沿って南下しつつこまごまと町に寄っていくのでいかにも緩行という感じです。市が立って賑わう徳下駅付近を過ぎると現東海線の単線の橋と複線電化工事で作られている新しい橋が並ぶ様子が見られました。蔚山市外バスターミナルから1時間弱くらいで日光駅近くの日光停留所に着きバスを見送ります。


 日光は2016年に開業した釜田からの電鉄の終着駅なので釜山側からは行きやすくなっているのですが中・長距離列車のムグンファ号が停まらないので太和江など蔚山側の駅から行こうとすると不便です。蔚山側からムグンファ号に乗って行くと日光を通過したあとに停まる機張で降りて電鉄で戻ることになってしまいます。なので蔚山から市外バスで来たというわけです。

 この電鉄には初乗りということもありせっかくなので駅務室に寄って駅スタンプを押してみたところ橋上駅舎のあっさりした絵でびっくりしました。この辺りは海水浴場が近いのでその辺りの風景でも描かれているか思ったのですが。


 島式ホーム2面(4線)のうち使われているのは西側の3・4番ホームだけで1・2番ホームは閉鎖されています。ホームの北の端に行くと電車が留置されているのが見えました。この先は複線電化工事中で単線なので将来の複線の片側を留置線に使っているようです。市外バスの車窓からも工事の様子を見た後だったので留置とは言え日光の先まで行っている電車の姿を見たらいよいよ太和江まで電鉄化されるのかと実感が湧いてきました。


 さて乗るとなると電鉄の車両は4扉ロングシートなのであまり好みではないのですが発車直前まで冬季らしくドアの締切を行っていたのは面白く感じちょっとトクした気分です。 ここから釜田まではかつてのように海沿いではなく内陸の新線を走るうえ各駅停車なのでややかったるく、太和江まで電鉄ができたら釜山・蔚山の2大広域市を結ぶのだから首都圏のように電鉄の速達列車も走らせて欲しいと思ってしまいました。釜田に着いてムグンファ号が見えたらまあ現状でもこれで太和江まで安く快適には行けるかと思いなおしもしたのですが。東海岸沿いの鉄道は浦項〜盈徳が開業しぼちぼち韓国側全通も見えて来たので釜田から休戦線の先まで行く列車が出るようになるといいなあと思ったりもし欲のタネは尽きません。


(2018年訪問)


景色は乗った後に(表紙)韓国もくじ>このページ

inserted by FC2 system